
CAREER INTERVIEW
医療検査を支える使命感を胸にメンテナンスに注力。
サービス
エンジニア
M.K
西部ブロック
2017年入社
工学部 電気工学科 卒
前職の仕事とアークレイに転職した理由
以前は医療業界の専門商社に勤務。病院やクリニックのお客様に向けた透析関連の医療機器および医療材料の販売と、血液透析にかかわる医療機器の修理・オーバーホールといったメンテナンス業務を行っていました。転職を決めた理由は、商社で多様な他社製品を扱うのではなく、メーカーで自社製品を修理してみたかったこと。独自のさまざまな検査装置を展開するアークレイのことは十分知っていたので、自分がステップアップする環境として最適と思い入社しました。
現在の仕事内容
コールセンターに寄せられた修理要請を受け、お客様先への訪問修理を主に行っています。迅速に修理に対応して検査ができる状態にすること、そしてお客様に点検や保守契約を提案して故障の予防を図ることが私の役割。アークレイには糖尿病検査や尿検査ほか、さまざまな検査装置があるため、各装置を確実に理解する知識習得を目指して仕事に取り組んでいます。

アークレイならではの仕事の面白さ
まだ転職して間もないのでこれからどんどん仕事が面白くなっていくと思いますが、現段階では糖尿病領域のトータルケアに貢献しつつ、種類豊富な検査装置の知識を得られるのが面白い点であり、やりがいを感じています。
入社して実感したアークレイの魅力
HbA1cという、血液中のヘモグロビンを測定する検査の普及を図って糖尿病検査の先駆を担ったり、尿検査の自動化を進めたり、アークレイは医療貢献度が非常に高い会社です。入社してそうした機器類を目の当たりにし、企業としての実績を実感するとともに自分の中での魅力が高まっています。

One Day Schedule
- 7:50
- 出社>
- 8:00
- 社内ミーティング>点検スケジュール確認、点検・保守契約の提案進捗の確認、その他の連絡事項
- 9:30
- 見積書作成>有償点検、保守契約の見積書を作成
- 10:00
- 社内修理>社内に引き上げている修理機の修理を行う
- 12:00〜
- 出張修理>修理要請があったお客様先で検査装置の修理対応
- 18:00
- 帰社>
- 18:30
- 保守契約書作成>新規加入、更新の保守契約書の作成
- 19:00
- 発送処理>修理ステーションへ修理機の発送処理を行う
- 20:00
- 退社>
OFF
職場がある大阪は自分が初めて住む場所です。なので、休日はまだ行ったことのないところを訪ねたり、お店を開拓したりしています。それ以外では、自宅で家事をして過ごしています。
INTERVIEW