Please select your Region.
Please select your Region.
2014年3月4日
現在、日本で糖尿病が強く疑われる成人は約950万人※2 と年々増加傾向にあり、検査による早期発見と迅速な治療が不可欠とされています。
糖尿病の検査項目のうち、過去1~2ヵ月の平均血糖値を反映するマーカーであるHbA1cの値は、2010年の糖尿病診断基準の改訂や2012年のHbA1c値の国際標準化などを背景に、糖尿病診断や治療において重要な指標と位置づけられています※3 。そのため、糖尿病検査の現場では、血中グルコース(血糖)の測定に加えて、HbA1cの即時測定に対するニーズが高まっています。
このたびアークレイ株式会社(以下、アークレイ)が発売する 「アダムス ハイブリッド AH-8290」 は、HbA1cとグルコースの同時測定を実現し、従来品(AH-8280)より10秒短縮した70秒での測定が可能となりました。また、小型の省スペース設計のため、HbA1c分析装置、グルコース分析装置の2台を設置できない小規模の病院や糖尿病専門クリニックなどでも設置していただくことが可能です。
糖尿病検査装置のなかで、HbA1cとグルコースの2項目を1台で同時測定する装置(HPLC法※4 による)は本製品のみで、糖尿病検査のパイオニア企業として、高精度の分析装置の開発に携わってきたアークレイの技術力を結集し実現しました。アークレイはこれからも幅広いニーズに対応できる製品を提供し、糖尿病医療の現場に貢献します。
「アダムス ハイブリッド AH-8290」
【主な特長】
○HbA1cとグルコースを同時測定
糖尿病検査の重要な指標であるHbA1cとグルコースを1台の装置で測定できます。測定時間は70秒/検体と、従来品と比較し10秒短縮しました。
○全血で測定可能
全血検体で測定が可能。遠心分離などの処理が不要で、測定の手間や時間を軽減します(ヘマトクリット補正機能搭載)。
○高精度測定
HbA1c測定は「HPLC法」、グルコース測定は「GOD・過酸化水素電極法」※5 を用いた高精度測定を実現します。
○省スペース設計
小型の省スペース設計で、設置スペースは2台設置時と比較して約1/2です。
※積水メディカル株式会社との共同開発品です。
※1 HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)
赤血球中のヘモグロビンとブドウ糖が結びついて生成されます。過去1~2ヵ月の平均血糖値を反映するため、糖尿病診断から治療までの広範囲な領域で、血糖コントロール指標として重要な検査項目に位置づけられています。
※2 糖尿病患者数の推計
「2012年国民健康・栄養調査結果」推計(2012年厚生労働省)より
※3 糖尿病の診断基準
従来の診断基準では、「空腹時血糖値」「随時血糖値」「経口ブドウ糖負荷試験2時間値」の3つのうちいずれかが基準を超えると「糖尿病型」と判定され、別の日に再度基準を満たすと「糖尿病」と診断されており、HbA1c値は補助的な判断材料とされていました。
しかし、2010年7月1日から施行された新しい糖尿病診断基準では、HbA1c値が「糖尿病型」と判定するための主な検査項目として追加され、その重要性がいままで以上に増しています。新基準では、HbA1c値が基準値を超え、血糖値が従来の基準を超えていれば、1回の検査で「糖尿病」と診断されます。
また、2012年4月より実施されたHbA1c値の国際標準化により、これまでの日本独自の基準値(JDS値)が米国はじめ世界各国で使用されている基準値(NGSP値)に変更され、世界の国々と治療方法や薬に関する情報交換がスムーズに行えるようになりました。
※4 HPLC法(高速液体クロマトグラフィー法)
HPLC法は、多くの成分からなる混合物を分離し各物質の比率を求める方法であり、高精度でHbA1cを測定できます。アークレイは1981年に世界初のHPLC法を用いたHbA1c専用測定装置を開発し、現在も多くの診療現場で使われています。
※5 GOD・過酸化水素電極法
グルコース(血糖)は、GOD(グルコースオキシダーゼ)という酵素と反応すると、過酸化水素を生成します。この過酸化水素を電極により検出することで、血中のグルコース濃度を測定する方法です。
名称 | アダムスTM ハイブリッド AH-8290 |
---|---|
発売日 | 2014年3月10日(月) |
仕様 | |
処理速度 | 70秒/検体 |
電源 | 300VA |
外形寸法 | 530(幅)×530(奥行)×530(高さ)mm |
重量 | 本体:約42kg、サンプラーユニット:約4㎏ |
販売価格 | 9,600,000円(税別) |
届出番号 | 25B1X00001000042 |
クラス分類 | クラスⅠ(一般医療機器)/特定保守管理医療機器 |
HbA1c測定仕様 | |
---|---|
測定対象 | 全血、溶血検体 |
測定項目 | HbA1c(ステイブルHbA1c)、HbF |
測定原理 | 逆相分配陽イオン交換クロマトグラフィー |
測定範囲 | HbA1c:NGSP値3~20% (IFCC値14~191mmol/mol) HbF:0.0~5% |
検体消費量 | 約35μL(全血)、約400μL(溶血検体) |
使用試薬 | 溶離液80A、溶離液80B、溶血・洗浄液80H、カラム80、緩衝液 |
グルコース測定仕様 | |
---|---|
測定対象 | 全血、血清、血漿(血液は静脈血に限る) ※全血はヘマトクリット補正機能付 |
測定項目 | グルコース |
測定原理 | GOD固定化酵素膜と過酸化水素電極によるアンペロメトリー法 |
測定範囲 | 0~500㎎/dL(全血) 0~1000㎎/dL(血清、血漿) |
検体消費量 | 約35μL(全血、血漿、血清) |
使用試薬 | GODカートリッジ内部標準液、溶血・洗浄液80H、緩衝液 |
※「溶離液80A」、「溶離液80B」、「溶血・洗浄液80H」、「カラム80」製造元:積水メディカル株式会社
この製品は「アークレイマーケティング株式会社」が販売します。
「アークレイマーケティング株式会社」はアークレイの日本国内の販売統括会社です。