Please select your Region.
Please select your Region.
アークレイグループは、事業活動にともなって発生する環境負荷をできるだけ低減していくために「どのような資源・エネルギーを使用し、その結果、どのような環境負荷が発生しているか」についての定量的な把握・分析に努めています。
各拠点の電気やガスなどのエネルギー使用量を調査し、スコープ1(直接排出量)とスコープ2(エネルギー起源間接排出量)のCO2排出量を報告します。
図.CO2排出量(スコープ1, 2)
※当社事業年度:11月~翌年10月末日(例:FY2020=2020/11/1~2021/10/31)
今年度よりサプライチェーン全体におけるエネルギー使用量も調査し、スコープ3(その他間接排出量)のCO2排出量を算定しましたので、次表のとおり報告します。
出典:環境省「サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出等の算定のための排出
原単位データベース(Ver.3.4)」
今後も引き続きスコープ1, 2, 3のCO2排出量の算定を行い、当社の主要な排出源となる事業活動やその設備等を把握し、削減ターゲットの特定を検討していく予定です。
出典:環境省「グリーン・バリューチェーンプラットフォーム」